またまた意味深なタイトルでございます。
さて、今回はあのPPです。
プロムナードポジションの略ですよね。
とにかく、レッスンで初心者の方に説明するのは大変です。
LODに向かって2人がVの字になって、2人ともLODの方を見る。
だいたい、こんな感じの説明をざっくりとしますよね。
僕の場合、続いて女性に説明するのはこうです。
う~ちゃん
う~ちゃん
ところがどっこい、初心者の方はあれこれ考えずにすむので、案外上手くいくんですよ。
何が凄いって、体が開きすぎない。
最初にこの方法で教えた方は、どれだけ年数がたっても体が開かないんです。ホントに。
論より証拠。実際に弓道の画像を見てみましょう。
素晴らしいPPポジションですよね。
今にもウィーブフロムPPを踊り出しそう。
脚を後ろにかけたら、きれいなホイスクですよね。
パッカ~ンって体が開いてしまったPPよりも綺麗です。
僕は、初心者の方にホイスクを教える時に、この説明をよく使います。
クローズドチェンジの練習を何度かしてもらいます。
次に、クローズドチェンジをしながらLODの獲物を弓で狙ってもらいます。
コレができると、とにかく体が開かなくなる。
そして、ヘッドが前に突っ込まなくなるんです。
男性の場合は、ヘッドが後ろに反らないように修正すれば、だいたい大丈夫。
これを説明するために、自分自身、クローズドチェンジをしながら弓を引く姿の練習をメチャクチャしました。
やっぱり、口だけじゃなくて実際に見せてあげると、生徒さんもイメージしやすいようです。
うちの教室では、LODの先に「くまもん」の人形を置いて獲物がわりにしています。
とにかく、一度社交ダンスのことは忘れて、しっかりとイメージすることが大切です。
コロナ禍で、思うようにレッスンできない方は、ご自宅でもできるので是非一度お試しあれ。
う~ちゃん
【お願いっ!】ブログランキング参戦中!
↓↓↓下のバナーをクリックしてね↓↓↓
社交ダンスランキング
「ランキング、アゲ、アゲ~!」