浦中 進一(うらなか しんいち)
1969年9月24日生まれ、てんびん座、濃いめのB型。
JBDFプロフェッショナルダンス教師
タップダンス教師
ダンス全般振付(ヒップホップは無理…)
経 歴(あんま大したことないけど…) | |
1985~88 | 健全な高校生活を送りながら、バンド活動に励む。 あんまりダンスとは関係ないみたいだけど、楽器を演奏することは後に大いに役立つ!←これ、本当! |
1988年 | 単身渡仏。パントマイムの大御所、マルセルマルソーの学校のオーディションを受けるも、落ちる…(TдT)ノ 翌年のオーディションに向けパリに留まり、バレエ、マイム、サーカス、モダンジャズを習う |
1989年 | またも落ちる…(||||▽ ̄)アウッ! パリに嫌気が差して発作的にNYに渡る。 バレエ、ジャズ、モダンジャズなど習う。 ここでタップダンスと遭遇!Charles Goddertz先生(読み方が分からない、とりあえずゴジラ先生と呼んでいた)の元でタップダンスを始める。←ホント、いい先生!めちゃクルクル回る! |
1990年 | 今度はマルセルマルソーの学校に受かった! \(≧▽≦)丿 マイム3種類、バレエ、モダンジャズ、アクロバット、フェンシング、演劇etc.を学校で習いながら、Victor Cuno先生にタップを教わる |
1992年 | 寒いのが嫌なので、アメリカはNYであちこちうろうろした後、LAに渡る。いろんな先生のレッスンを受ける。 |
1994年 | 帰国。芸事から足を洗う。アルバイターとなってお金稼ぎ。 |
1995年 | ちょっと太りだしたので、健康のためタップを再開。 |
1997年 | タップダンスのクラスを開設。最高で6レッスンくらい持ってたかな…。 |
1998年 | 仕事の都合でLAに渡る。ついでに結婚して子持ちになる。 ちょこちょこ仕事をサボって、いろんな所にダンスを習いに行く。 |
2000年 | 独立開業したし、子どももいっぱい生まれたんで、引退。 |
2006年 | お正月からタップダンスを再開。自分のリハビリとダイエットを兼ねてボチボチ楽しむ。 |
2012年 | 趣味で社交ダンス始めちゃいました……。 |
2016年 | 趣味のはずの社交ダンスが…、マジになってしまいました。 統一級 ラテンA級、スタンダードA級 JBDF ラテンA級、スタンダードB級 JDSF特定指導員 (JDSF公認指導員B級)取得 |
2017年 | 趣味のはずの社交ダンスが…、プロになってしまいました。 JBDFプロフェッショナルダンス教師資格(5級)を取得! |
2018年 | 勢い余って、JBDFプロフェッショナルダンス教師資格(4級)も取得!
はずみに乗って、JBDFプロフェッショナルダンス教師資格(ラテン3級)なんかも取得! そのまま止まらず、JBDFプロフェッショナルダンス教師資格(スタンダード3級)なんかも取得! |
異色の経歴、異色の高年齢、異色のスペックではありますが、だからこそ分かることもたくさんあります。
社交ダンス一色で育った先生方とは一味違ったアプローチで、皆さまのダンスライフをサポートいたします。